Skip to main content.

ライターズネットワーク大賞

Prev [P.1/3] Next

この賞はライターおよびエディターを中心としたクリエイターの親睦および顕彰を目的として、ライターズネットワーク会員を対象とし、1996年に始まりました。

本年は「ライターズネットワーク大賞」の該当作なし。

「チームワーク作品賞」部門で2名が受賞しました。

チームワーク作品賞

凛 福子 松鳥 むう

『エスニックファッション シーズンブック』

編著:eTHno lovers  発行:ダイヤモンド・ビッグ社
の刊行に対して

※なお、編著のeTHno loversは5名から成るチーム名です。うち2名が当会メンバーの凛 福子さんと松鳥 むうさんで、このお二方が受賞されました。

選考理由:
会員だった故平林豊子さんが開拓したエスニックファッション書籍というジャンルを継承発展させ、新たな作品として、編集制作チーム5名、カメラマン、デザイナーとの共同作業で第三弾にふさわしい内容に仕上げた点を高く評価しました。今までエスニックファッションに関心のなかった人でも、本書に掲載されたカラフルで楽しげなスナップ写真を見るだけで、心動かされるのではないでしょうか。本書の高い完成度は、膨大なスナップ写真の撮影と取材をはじめとした膨大な実務作業への粘り強い労力が生み出したものと、心より敬意を表します。

本年は「ライターズネットワーク大賞」「マイルストーン賞」「ベストワーキング賞」の3つの部門で各1名が受賞しました。

★【ライターズネットワーク大賞】 久能木紀子さん
『出雲大社の巨大な注連縄(しめなわ)はなぜ逆向きなのか?』
(実業之日本社) 久能木紀子 著

★【マイルストーン賞】 片岡恭子さん
『棄国子女』(春秋社) 片岡恭子 著

★【ベストワーキング賞】 田島安江さん
『詩集 牢屋の鼠』(書肆侃侃房) 劉暁波 著/田島安江・馬麗 訳・編

【ライターズネットワーク大賞】
●授賞理由
 著者の久能木紀子さんは、神社ライターとして8年間、1つのテーマをコツコツと追及し続けてきました。その結果が、神社の魅力を一般の方にもわかりやすく伝える新書という形に結実しました。
昨年は60年ぶりの遷宮となる「平成の大遷宮」で、出雲大社に大きなスポットが当たりました。そのチャンスを今回の新書の出版につなげられたのも、ひとつのテーマをとことん追い続けてきた結果であると考えられます。その長年の努力の結晶としまして、「出雲大社の巨大な注連縄(しめなわ)はなぜ逆向きなのか?」に大賞が贈られました。

大賞

久能木紀子
『出雲大社の巨大な注連縄はなぜ逆向きなのか? 』(実業之日本社)の刊行に対して

マイルストーン賞

片岡恭子
『棄国子女』(春秋社)の刊行に対して

ベストワーキング賞

田島安江
『詩集 牢屋の鼠』(劉暁波 著/田島安江・馬麗 訳・編/書肆侃侃房)の刊行に対して

大賞

吉永陽一
『空鉄 ―鉄道鳥瞰物語―』(講談社)の刊行に対して

企画賞

藤原ゆきえ 田島安江
『私の家族ノート ALL ABOUT ME & MY FAMILY』(書肆侃侃房)の刊行に対して

ライフワーク賞

太田越知明
『歓待の航海者―きだみのるの仕事』(未知谷)の刊行に対して

フットワーク賞

松鳥むう
『島旅ひとりっぷ』(小学館)の刊行に対して

大賞

該当者なし

トータルプロデュース賞

MARU
『トーキョールキノグラフ』(書肆侃侃房)の出版に対して

エディトリアルワーク賞

北方美穂
『石川テレビお母さんの絵本大賞 森のどんぐりべリョータ』(発行 石川テレビ)の出版に対して

大賞

該当者なし

地域貢献賞

小川内清孝
長崎をベースにした地域につながる出版活動に対して
『旅する長崎』『クラゲに学ぶ ノーベル賞への道』(長崎文献社)

ファイティングスピリッツ賞

水次祥子
『格下婚のススメ』(阪急コミュニケーションズ)の出版に対して

大賞

書肆侃侃房(出版社)
書肆侃侃房サイト
この不況期に、しかも福岡を拠点とした地方の出版社でありながら、昨年は23点を刊行するなど、精力的な活動に対して。地域の特性を生かしつつ、地方出版の枠に収まらない書籍を数多く編集・発行している。

フットワーク賞

時川真一
『東京あんこ案内』(東京地図出版)の出版に対して

チャレンジング賞

有田直子
『昏睡DAYS』(書肆侃侃房)の出版に対して

続・ライフデザイン賞

光畑由佳
『働くママが日本を救う!~子連れ出勤という就業スタイル』(毎日コミュニケーションズ/マイコミ新書)の出版に対して

功労賞(WN15周年記念!スペシャル企画)

笈入建志往来堂書店
長年、出張本屋さんとして、WN大賞授賞式&シンポジウムに出店。感謝の気持ちを込めて。

大賞

平林豊子(ひらばやし・とよこ)
『着こなせ! アジアンファッション WE LOVE ASIAN FASHION』(地球の歩き方BOOKS/ダイヤモンド・ビッグ社発行・ダイヤモンド社発売)の出版に対して

エンターテインメント賞

松鳥むう(まつとり・むう)
『ちょこ旅京都 おさんぽ気分でまち歩き』(アスペクト発行)の出版に対して

フットワーク賞

久能木紀子(くのき・のりこ)
『ご近所の神様』(マイコミ新書/毎日コミュニケーションズ発行)の出版に対いて

大賞

太田越知明(おおたごし・ともあき)
『きだみのる―自由になるためのメソッド』(未知谷)の執筆に対して。

ジャーナリズム賞

真部昌子(まなべ・まさこ)
『私たちの終わり方―延命治療と尊厳死のはざまで』(学研新書)の執筆に対して

Prev [P.1/3] Next