Skip to main content.

セミナー告知

Prev [P.1/6] Next

  【 ライターズネットワークのイベントご案内 】

 最近、新作も発表した旬の会員、ちかぞうさんと松鳥むうさん、
お二人を招き、トークイベントを行ないます。

 
 ―――書くも、語るも、生きるも、みなイベント―――
 

[出演]
 
 ちかぞうさん(ライター&イラストレイター)
  &松鳥むうさん(イラストエッセイスト)

[聞き手]

  小口達也(ライターズネットワーク幹事)

2月15日(水)18時~20時30分

[前半]18時~18時45分(公開番組;インスタライブ&Twitterのス
ペース)

テーマ: 最新作(最新イベント)からキャリアをさかのぼる
    
   ~ちかぞうさん&むうさんのクリエーター・ヒストリー~

※この番組に関するお問い合わせは次のアドレスにお願いいたしま
す。

(前半)公開番組お問い合わせ先:wnevent20230215@gmail.com

・インスタライブに関しては⇒松鳥むうさんが
・Twitterスペースに関しては⇒ちかぞうさんが
対応いたします。

[後半]19時~20時30分(会員向け番組;ZOOM配信)

テーマ:私の「セルフブランディング」

   ~逆風もなんのその、意欲的に相次いで新境地を開拓するお
二人から、
   セルフプロモーション、セルフブランディングの秘訣を聞き
出す~

※こちらの番組につきましては原則として会員向けですが、ご希望
があれば、非会員の方にも視聴していただけます。その際、このご
案内をお伝えした本会役員あるいは会員を通じてお申し込みくださ
い。ご自身のe-mailアドレスをお忘れなく。

 ライターズネットワーク幹事:小口達也

******************************************************

≪ライターズネットワーク≫とは、食環境ジャーナリスト・食総合
プロデューサーとして全国を股にかけて活躍中の金丸弘美さんが初
代代表を務めた(現・相談役)、クリエーターと編集者・出版業界
とをつなぐ場です。ライターだけでなく、イラストレーター、カメ
ラマン、エディター、プロデューサー、プランナーなど、多種多様
な人たちの出会いの場となっています。1993年に誕生し、早や30年
目を迎えます。

 ライターズネットワーク公式サイト:
  http://www.writers-net.com/...

[出演者プロフィール]

■ちかぞう

ライター&イラストレイター。中日翻訳者☆空撮写真絵本『そらを
とびたい』(小学館)写真:山本直洋/文:ちかぞう☆季刊誌『中國紀
行CKRM』(主婦の友社)イラストエッセイ「妄想紀行」連載☆『イラ
ストでサクッと理解 流れが見えてくる世界史図鑑』(ナツメ社)東
アジア史構成・執筆☆ライターズネットワークでは“おっぱいライ
ターズ”として公共の場での授乳問題を考える『全日本おっぱいサ
ミット』2017,18,19企画・運営☆昨今は“カバディ”にハマッてい
る3児=長子+双子の母。ライターズネットワーク会員。
https://twitter.com/ChikazohHCSC...

■松鳥むう(まつとり・むう)

イラストエッセイスト。離島とゲストハウスと郷土ごはん、滋賀県
内の民俗行事をめぐる旅がライフワーク。訪れた日本の島は118島。
今までに訪れたゲストハウスは100軒以上。その土地の日常のくら
しに、ちょこっとお邪魔させてもらうコトが好き。著書に『島旅ひ
とりっぷ』(小学館)、『日本てくてくゲストハウスめぐり』(ダ
イヤモンド社)、『トカラ列島 秘境さんぽ』(西日本出版社)、
『むう風土記~ごはんで紐解く日本の民俗・ならわし再発見録~』
(A&F)ほか多数。ライターズネットワーク会員。
 
https://lit.link/muumatutori...

〈聞き手〉 小口達也(おぐち・たつや〉

(一社)東京23区研究所 理事・研究員/アイノバ株式会社 取締
役・チーフエディター
シンクタンクの研究員を皮切りに、大学の客員研究員、出版社嘱託
などを経て現職。定住地のなかなか定まらなかった遊牧民。スター
トは都市問題がテーマであったが、その後は、未来論からブランデ
ィング、葬式のことまで、何にでも手を染める多情派。かつては、
「リサーチャー,エディター&ライター」と(採算性の順に)名刺
に記していた。ライターズネットワーク役員。

●当日前半パートのアクセス先’(申込不要・時間になりましたら直接アクセスしてください)

Twitterのスペース ちかぞうさん
https://twitter.com/ChikazohHCSC...

インスタライブ むうさんのInstagram
https://www.instagram.com/muumatutori/...

null

クリエーターの集い「ライターズネットワーク」主宰
オンラインセミナー開催

東京だけが日本じゃない! 非東京圏で活躍するクリエーター

コロナにも負けず 東京にも負けず
地域に創造の泉を発掘するライターお二人と語る

出版関係という、極端に東京一極集中している業界で、東京以外でも仕事をとって活躍していく方法について語っていく予定です。ただ今回は「セミナー」ではなく「トークイベント」なので、どんな方向に話がいくかは、当日のお楽しみです。

 ゲスト

    山本 哲也(やまもと てつや)さん:お祭り評論家
    小川内清孝(おがわうち きよたか)さん:ライター・劇作家

 ホスト

    小口達也(おぐち たつや):リサーチャー・エディター

日時:4月1日(金) 19時~20時30分(予定)
参加費:無料
主催:ライターズネットワーク

お申込方法:
以下のページで必要事項(メールアドレス・氏名)を記入し送信してください。当日参加用のZOOM URLはお申込された方のみにお知らせします。
(こくちーずプロのシステムを使っています)
申込ページはこちら。
https://www.kokuchpro.com/event/5b45cccf83c2f...

※ライターズネットワーク会員の方はこのページからお申込いただく必要はございません。別途会員内のメーリングリストにてお知らせします。

────────────────────────────────────────

■ゲストのプロフィール

 山本哲也(やまもと てつや)さん

  活動地域:関西

null

大阪を拠点に、全国300カ所以上の祭りを取材・発信してきた「お祭り評論家」。「好き!」がそのまま仕事になった男。

現在は専門家情報サイト AllAbout 「日本の祭り」ガイドをはじめ、テレビ・ラジオ出演・雑誌連載・新聞・ネット媒体への寄稿など、幅広いメディアでお祭りの情報を発信し続けている。NHK『ごごナマ』にも3回出演。
その他の過去実績など、詳細はこちら(事務所公式サイト)

今回はゲストとして、「好きを仕事にしてきた方法」「なぜ関西なのか」「関東圏以外で仕事をいただいてきた方法」などをお話しする予定。

 小川内清孝(おがわうち きよたか)さん

  活動地域:長崎県

null

 長崎の心を全国に向けて発信するインフルエンサー。

『長崎』の観光、歴史、文化、平和……。とにかく、キーワードは故郷「な・が・さ・き」。

「長崎」のことなら、何でも小川内さんに聞きたくなる。そんな小川内さんを今回お招き。
「長崎」が絡めば、コラム、エッセイ、小説、児童文学、被爆体験記執筆補助、ミュージカル脚本、平和朗読劇脚本、平和シアターシナリオなど、ジャンルは手広い。

────────────────────────────────────────
お申込はこちら!
https://www.kokuchpro.com/event/5b45cccf83c2f...

みなさん、ZOOMでお会いしましょう!

クリエーターの集い「ライターズネットワーク」主宰
オンラインセミナー開催

null

スエーデン在住ティナ田中さん。現地からのオンラインセミナーです。
ティナさんの仕事、現地の暮らし、文化などを紹介していただきます。

null

講師:ティナ田中
null
エステルスンド、スウェーデン在住、エディター。
旬のスウェーデン事情を生活環境や文化を通して日本に伝え、
二国間の懸け橋になれるように活動中。
20211月に「コロナ対策 各国リーダーの通信簿」(共著・光文社新書)を出版。
https://speakupoverseas.com/author/tina_tanak...

開催日時:1月26日(水)19時~21時(日本時間)
参加費:無料
ZOOMにて開催します。
参加用アドレスは当日までに申込者のみに配信します。

申込ページ(こくちーずプロのシステムを使います):
こちらからお申し込みください。

※ライターズネットワーク会員のみなさまは、こちらの申込は不要です。
お知らせで通知された参加用アドレスから直接ご参加ください。

ライターズネットワーク オンラインセミナー

初代代表・金丸弘美氏に聞く
ライターから〝先生〟になる方法
自分の価値を高めるためにやること、考えること

null

ライターとして生きていくためには
専門性、独自性を身につけていかなければならない
そのためには、何を心がけていけばいいのか
映画ライターとしてスタートした金丸さんは
現在の食環境ジャーナリストという場所に
どのようにして、たどりついたのか
その歩みを振り返りながら
ライターとして生き残るための
実践的、具体的な方法論を聞きます。

◎スピーカー:金丸弘美
(食総合プロデューサー・総務省地域力創造アドバイザー・内閣官房地域活性化伝道師)http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/home/ind...
聞き手:藤岡比左志(当会副代表)

◎開催日時
2020年9月26日土曜日 19時30分~20時30分
(質疑応答の時間を含む)
ズームで開催します

◎参加費
ライターズネットワーク会員 無料
会員外 1000円

◎申込方法
こちらからお申し込みください

※会員の方の申込方法は、別途一斉メールにてお知らせします。

上野千鶴子先生(社会学者・東京大学名誉教授)とのトークショーをします。ぜひおでかけください。

「地方で活躍する女性を紹介して。私たちは、なかなか行けないから」
という上野千鶴子さんのひとことをきっかけに始まったWANのポータルサイトでの連載「金丸弘美のニッポンはおいしい」のリアルトーク版です!
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/yotei/yo...

『田舎の力が未来をつくる!』(合同出版)刊行記念
上野千鶴子氏+金丸弘美
https://wan.or.jp/calendar/detail/4938...

日時:2018年3月3日(土曜)
14時00分~(開場:13時30分)
(講演終了後サイン会を予定)
場所:八重洲ブックセンター 8階ギャラリー

参加定員:80名(申し込み先着順)
申込方法:1階カウンターにて整理券を配布。
電話による申し込みも受け付けます。、
電話03-3281-8201
(整理券1枚につき1名入場)
参加費:税込み500円
イベント当日会場入り口え整理券を提示の上、参加費をお支払いください。

主催:八重洲ブックセンター 協賛:合同出版
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/1357...

ライターズネットワーク・セミナー春号の開催です。

テーマ:島々をネットワークで発信・新しいメディアの力「離島経済新聞」
講師:鯨本あつこ(いさもと・あつこ) 「離島経済新聞」統括編集長 

日本の離島をWEB版と紙媒体での新聞発行を行い、リアルに島々の暮らし、文化、地域づくり、政策まで、ネットワークをし、多様な島の豊かさを発信しているのが「離島経済新聞」。

鯨本さんは、大分県日田市出身。知りあいが、たまたま瀬戸内海の「大崎上島」(おおさきかみじま=広島県大崎上島町)に移住したことから、遊びに行き、都会にはない風景、食や暮らしなど、島の魅力に魅かれNPO法人離島経済新聞を立ち上げた。自ら離島を100島以上を訪ねた。直接会った島の人たちとSNSで連携し、現在の島のニュース、話題、新たな地域振興策などをリアルに発信をする、これまでになかったメディを立ち上げた。
ローカルの足元の豊かさ、知恵のノウハウの連携を行っている。
http://ritokei.com/...

・日程 5月11日(木) 15:00~17:00
・参加費  2,000円/人 ※当日徴収
 ライターズネットワーク会員 1,000円

・場所:都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
http://www.kouryu.or.jp/...
101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5F

申込み:(お名前・所属・住所・電話・FAX・メール)
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/data/yot...

まちむら交流きこう「里の物語」からも申込みできます。
https://satomono.jp/...

鯨本あつこ(いさもと・あつこ)
1982年生まれ。大分県日田市出身。
NPO法人離島経済新聞社の有人離島専門メディア『離島経済新聞』、
季刊紙『季刊リトケイ』統括編集長。
一般社団法人石垣島クリエイティブフラッグ理事。
地方誌編集者、経済誌の広告ディレクター、イラストレーター等を経て2010年に離島経済新聞社を設立。地域づくりや編集デザインの領域で事業プロデュース、人材育成、広報ディレクション、講演、執筆等に携わる。2012年ロハスデザイン大賞ヒト部門受賞。美ら島沖縄大使。1児の母。育児のため夫のふるさとである那覇市在住。 
『離島経済新聞』

略歴
2010年 株式会社離島経済新聞社を設立
2012年 ロハスデザイン大賞 ヒト部門受賞
2013年 TEDxTokyo登壇
2014年 NPO法人離島経済新聞社として組織変更。代表理事に就任
2015年 代表理事を交代。統括編集長に就任

著書:
『くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り 奄美大島・喜界島
・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる 全25蔵の話』
(西日本出版社刊)石原みどりさんとの共著
http://ritokei.com/ritokeiinfo/6608...

主催:まちむら交流機構http://www.kouryu.or.jp/...
共催:ライターズネットワークhttp://www.writers-net.com/...

●呼びかけ人:加藤潤子、つぐまたかこ、則竹知子、水崎真智子、光畑由佳、
      凛福子、小口達也、、吉永陽一、金丸弘美

総務省地域力創造アドバイザー・内閣官房地域活性化伝道師
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページhttp://www.banraisya.co.jp/kanamaru/home/ind...

セミナーのご案内です。

工藤裕子先生のイタリア北東部エミリア=ロマーナ州のアグリーツーリズモ
(中山間地の農業と観光の連携事業)に参加しました。
マーケティングまで周到に考えられて、観光事業として急伸です。

イタリアは、日本の国土の5分の4.中山間地が8割という国。
海外観光客は5073万人が訪れ、日本の1973万人の2・5倍。

ワイン、チーズ、生ハムを始め特産品の輸出、商店街の中小企業の振興、
再生可能エネルギーも入り、若者の雇用までつなぐ仕組み。

どうして、こんな事業ができるのか。イタリアの政策を踏まえてお話いただく集い。
ぜひおでかけください。

テーマ:イタリアの中山間地域が元気な理由:
   負の資源をプラスに変える逆転の発想

講師:工藤裕子先生(中央大学法学部教授)
https://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/...

日時:10月27日(木曜日)19:00~21:00(受付18:30)
会費:2、000円(ライターズネットワーク会員は1、000円)
定員:30名

主催:ライターズネットワークhttp://www.writers-net.com/...
会場:株式会社サンケイリビング新聞社
千代田区紀尾井町3-23、文藝春秋新館3階
http://www.sankeiliving.co.jp/profile/addres...
※終了後、会場近くにて懇親会を予定しています。

申込先:kanamaru.hiromi <アット>cameo.plala.or.jp
氏名(ふりがな)、電話番号、所属、メールアドレス、終了後の懇親会参加の
有無について明記の上、お申し込み下さい。
※上記<アット>を半角の @ に書き換えてください。

*なお、参加者交流のため、当日、「お名前と所属先のみ」を記載した
 参加者名簿を配布させていただく予定です。
 掲載を希望されない方は、その旨をお知らせ下さい。

工藤裕子先生のコーディネートで、8月3日~15日、
イタリア北東部エミリア=ロマーニャ州(州都ボローニャ)のアグリツーリズモ
https://www.facebook.com/fattoriefaggioli/app...
ファッジョーリ農場(Fattorie Faggioli)に参加させていただきました。

美味しい地域素材の食事、農場は再生可能エネルギーで自主電源でまかなう、
エコロジースタイル。農場から1時間圏内のワイナリー、伝統的な手作り商品を
創るお店、料理教室などと連携し、地域をまるごと体験する。

アグリツーリズモとは、農家と宿泊・料理・農業体験などを複合させて、
観光と連携させた取組。イタリアは急増し2万682軒があります。

参加メンバーは大感激。日本人も旅行はアグリーツーリズモ利用が急増。
新たな中山間地の事業として、若い人たちも雇用を生み、海外からの
観光集客にもつながっている。では、なぜ、そんな旅がうまれたのか、
どんな体験なのか、工藤先生にイタリアの魅力を語っていただきます。
(金丸弘美)

●会場場所:千代田区紀尾井町3-23、文藝春秋新館3階
地図:下記から、本社の地図をご覧ください。
  http://www.sankeiliving.co.jp/profile/addres...
アクセス:
東京メトロ有楽町線「麹町」駅、1番出口から徒歩3分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅、1・2番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線・半蔵門線「永田町」駅から、徒歩10分
JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅から徒歩17分

●呼びかけ人:加藤潤子、つぐまたかこ、則竹知子、水崎真智子、光畑由佳、
      凛福子、小口達也、金丸弘美
 
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページhttp://www.banraisya.co.jp/kanamaru/home/ind...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トークイベント
「地方メディアが地域プロモーションと活力を生む~新たなデザインの形~」

講師:影山裕樹氏(編集者、プランニング・エディター) 
    /「ローカルメディアのつくりかた」著者
特別ゲスト:金丸弘美氏(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)

日 時:9月8日(木)18時30分開場、19時開始 ~ 21時終了
定 員:40人。
参加費:2000円(ライターズネットワーク会員は1000円)
会 場:千代田区麹町1-8 JFNセンタービル 3階 大会議室
http://park.gsj.mobi/pc/img/jfn_map.jpg...

懇親会:終了後、会場そばにて懇親会を予定しています。

*申込み先:kanamaru.hiromi(アット)cameo.plala.or.jp
・氏名(ふりがな)、電話番号、所属、メールアドレス、終了後の懇親会参加の有無
 について明記の上、(アット)を @ に置き換えてお申し込み下さい。

主 催:ライターズネットワーク
企画・コーディネーター加藤潤子
協力・会場提供:ジャパンFMネットワーク
大河内悟、清水 毅彦(jfn)
協 力:学芸出版社 
_______________________________________

インターネット全盛の時代だからこそ、紙メディアにできることがある。
アート、カルチャー系書籍の編集から、各地の芸術祭に編集者や
ディレクターとして関わる著者が見い出したローカルメディアの可能性とは?
新たな地域の文化を育むローカルメディアの魅力とは?
『ローカルメディアのつくりかた』の著者、影山裕樹氏をお迎えし、取材事例をもとに、
「ローカルメディアの新しい波」について、お話を伺います。

『ローカルメディアのつくりかた』(学芸出版社刊、2016、6月)
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN...
概要(著者HPより抜粋・再構成)
 全国各地で発行される雑誌、フリーペーパー、書籍などの紙媒体を中心とした「ローカルメディア」
の作り手たちを取材。内容面だけではなく、デザイン、流通、読者とのコミュニケーションの仕方など、
様々な工夫により、地域と人をつなげているメディアの可能性を1冊にまとめた。
 地域はローカルメディアの実験場だ。その地に最適なかたちを編み出し根づいてきた各地の試みを、
3つの視点「観察力×コミュニケーション力」「本・雑誌の新しいかたち×届けかた」「地域の人×よそ者」
で紹介する。

プログラム
1、影山裕樹氏の講演/1時間
  ・これまでの仕事(編集、芸術祭のディレクション等)
  ・取材したローカルメディアの紹介、その魅力と今後の可能性
2、各地ローカルメディアの閲覧/10分(休憩を兼ねて)
3、地方創生のスペシャリスト金丸弘美氏との対談/30分
4、質疑応答/20分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師略歴:影山 裕樹/編集者、プランニング・エディター
雑誌「スタジオボイス」、出版社フィルムアート社編集部等を経て独立。
アート/カルチャー書のプロデュース、ウェブサイトや広報誌の編集、展覧会やイベント企画・
ディレクション等、幅広く活動。
「フェスティバル/トーキョー」(2012,13)「十和田奥入瀬芸術祭」「札幌国際芸術祭2014」等
各地の芸術祭やアートプロジェクトに編集者、ディレクターとして携わる。
著書に、『大人が作る秘密基地』『ローカルメディアのつくりかた』等。

影山裕樹HP 
OFFICE YUKI KAGEYAMA

関連イベント
http://peatix.com/event/187998/view...

ゲスト略歴:金丸弘美:食総合プロデューサー
1952年、佐賀県唐津市生まれ。地域に根付いた食文化を再発見し、全国の地域活動のコーディネート、
アドバイスなどを行ない、実践の場から発信。総務省地域力創造アドバイザーや内閣官房地域活性化
応援隊地域活性化伝道師を務めるほか、様々な自治体のアドバイザーとして、また各行政機関と連携
した食からの地域づくり、特産品のプロモーションなどを行なう。
著書に、『里山産業論―「食の戦略」が六次産業を超える』(2015年、角川新書)、
『田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則(新装版)』(2014年、NHK新書)
など多数。

金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページhttp://www.banraisya.co.jp/kanamaru/home/ind...

お世話になっています。
10月28日、ライターズネットワークセミナーを開催します

ゲスト株式会社百戦錬磨、上山 康博代表取締役社長
http://www.hyakuren.org/...
おかげさまで好評で定員40名満員となり締切ました。

今回、あらゆるところに反響があり、時事通信、学研のデジタル部門、三省堂、
JTB、テレビ熊本を始め、秋田県、福島県、群馬、小田原、愛知、名古屋、
大阪、三重、千葉、高知県、長崎・五島列島など、観光関連、県職員、
不動産、商工会、大学関係者を始め多彩な方たちが全国から参加されます。
新しい動きと交流の場となる予感がします。
みなさまとお会いできるのが楽しみです。お待ちしています。

次回の金丸セミナーは、11月7日です。詳しくはこちら。

金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)

11月7日は、渋谷ヒカリエで、限定20名の参加講座を開催します。

渋谷のヒカリエ。8階に全国のセレクトショップがありますが、現地調査をし
冊子にし、それをイベントでつなぎ、商品を販売をするということをしています。
http://www.hikarie8.com/d47museum/... d47

「地域・町・人・本との新たなコンテンツ」で話してもらえないかと尋ねた
ところ、11月にイベントをするので、そのときに来ませんか、そこで質疑
応答に応えますとのことでした。私たちがヒカリエに行くという形のセミナー。
=============================
日時:11月7日(土)17:00~19:00(16:30開場)

場所:8/COURT(渋谷ヒカリエ8F)
http://www.hikarie8.com/access/...

参加費:2 ,000円(「d47 design travel SHIGA」付き)
    当日現金支払い
=============================

Prev [P.1/6] Next