Skip to main content.

2005-05-24

「鎌倉友禅の世界」
2005年5月24日

ライターズネットワーク湘南の第9回は、友禅作家、坂井教人氏による「鎌倉友禅の世界」。染色の世界の中でも優美さで知られる友禅ですが、まだあまり世に知られていない鎌倉友禅について、その道の第一人者である坂井先生にお話いた
だきます。どういうきっかけでこれを職業とする道に入っていかれたのか。どんな時に絵柄やテーマのアイデアを思いつかれるのか。「職人の話だから面白くも何ともないわな」と笑っておっしゃる先生ですが、出版の世界とはまた違ったお話は興味ふかく、いつも引き込まれてしまいます。その高い芸術性から美術館所蔵作品も多くていらっしゃxる先生の、図案や実際の作品(着物)もご覧いただけるたいへん貴重な機会です。(有給休暇をとって参加の女性誌編集の方もいらっしゃるくらいです)染色に興味のある方もない方もきっと楽しめると思います。どうぞみなさま、ふるってご参加くださいませ。

テーマ「鎌倉友禅の世界」
ゲスト 坂井教人(友禅作家)
    
5月24日(火)(*一次会二次会とも途中参加、途中抜けOKです) 
13時半 鎌倉駅東口改札前集合
 タクシーに分乗して鎌倉虚子立子記念館へ      
14時~15時   ご講演(展示品閲覧)
15時~17時くらい   質疑応答と懇談
17時以降     二次会開始までの時間自由行動
二階堂周辺を散策。八幡宮や小町通りなどをぶらぶらする予定です。
19時から   二次会開始
23時     二次会終了予定
一次会会場:  
http://www.geocities.jp/kamakurakyositatsuko...
      「鎌倉虚子立子記念館」0467‐61‐2688  鎌倉市二階堂2311
二次会会場:
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restauran...
     「KUISHIN坊」(くいしんぼう)0467‐24‐9444  鎌倉市雪ノ下1‐2‐7
詳細:
参加費  会員500円  非会員1,000円(一次会、二次会のみ&両方も同額)
二次会人数 10名~20名位の予定。竹中の名前で予約しています。
二次会飲食代  会員、非会員同額(ただし、飲まない人4,500円 飲む人5,500)
申込   竹中まで。メールかファックスでお願いいたします。
     会員、非会員の別と氏名、住所、連絡先を明記の上、お申込みください。
http://www.marimomama.jp/... (湘南の案内ページがあります)
 締切 5月21日(土)

第九回ライターズネットワーク湘南 講師
染織作家 坂井教人 略歴

昭和8年、石川県出身。
昭和24年、美研荘 中井英三、川崎一与四両氏に師事。
昭和38年、独立。創作活動に入る。
昭和46年、第十八回日本伝統工芸展に初出品。
昭和54年、目白椿山荘にて第一回個展開催。
昭和55年、紺綬褒章を賜る。
昭和57年、石川県美術館作品買い上げ。
平成3年、坂井教人作品集を出版。同年、京都文化博物館で個展。
平成8年、神奈川県美術展で鑑審査委員。
平成16年、文化庁芸術家等派遣事業に参加。

受賞歴
全国小紋友禅競技大会 通商産業大臣賞 1回
東京都手描友禅コンクール染芸展 通産省生活産業局長賞 4回
東京都手描友禅コンクール染芸展 東京都知事賞 7回
東京都手描友禅コンクール染芸展 染芸展大賞賞 7回
日本伝統工芸染織展 東京都教育委員会賞 1回
日本伝統工芸染織展 日本工芸会賞 2回

次回6月22日は、菊池道人(歴史作家)中山良昭(歴史書編集者・歴史紀行作家)両
氏によるテーマ「私が歴史文学に魅せられたわけ」の予定です。

追記:
 5月24日限定企画です。着物を着てみたい女性の方は、個メールにてご連絡の上、早めの時間(12時くらいから)に記念館にお越しください。竹中が(坂井先生のじゃないです。竹中個人のです、すみません)着物をご用意してお待ちしています。(何人かにお着せする予定です)下着から草履から何も持ってこなくてもすべて貸してさしあげられるのは二人分くらいです(連絡の先着順です)が、足袋と襦袢をお持ちくだされば着物と帯と帯揚げ、帯留めは沢山あるので、着せてあげられます。
ご興味のある方はお問い合わせください。

コメント

一言どうぞ
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。